コース図:ジャパンカップ公式
さてさて、毎年必ずやってくるサイクルロードレース、ジャパンカップ。こっちが本線。
欧州のプロレース大好き、新堀です。
ステージ解説:
毎年のテンプレ。
宇都宮森林公園、有名な古賀志林道を含んだかなり起伏のある周回ステージ。
今年は先日の大雨の影響で、通例のコースの一部が使えずいつもの最終周回に使う短めルートを、より多く回るということで調整がされました。獲得標高はほぼ同じなのでエグいのはあんまり変わらないですw
本命◎ バウク・モレマ、新城幸也
連覇も日本人勝利もどちらも期待。
ステージ結果:
ヴィレッラが逃げ切り勝利。
朝一、大会を見るために上っていく観戦者達。このレースする実際の道を走れるのは大会ならではですね。
ちなみに時間があえば、プロ選手も自走で来るので一緒に走れたりしますw
準備する大会オフィシャルスタッフさん達。朝礼やってました。
現地ではりんごの無料提供。りんご甘かったよ。
レース前の撮影。今思えばキャノンデールのフォトセッション時に「今日ヴィレッラが調子いいので彼が狙うよ」とか本人からも「今日は狙いたい」と言ってましたな。
ダビ・ロペス・ガルシア。イケメン。
昨日の今日のエイセンハート様(一番左)。右のピースはフィニー。
てなこんなで、スタート。
モーリ含め選手たちがこの距離です。これが実レースの醍醐味ですな。
山頂。ここは本当に観客がわんさと居て、場所取りするためには結構早く行かないといけません。
選手たちが通ったあとの古賀志林道。すごい人の数です。
給水ポイント。選手達がこないと談笑してたりします。
選手が来ると忙しく、せわしなくなりますw
で、そんなこんなでヴィレッラが最終回の途中で抜け出して、単独で逃げ切りました。
いい顔だにゃぁ。
日本人勝利とはなりませんでしたが、格好良かったですね。
尚、
・クリテリウム 約50,000人(過去最高)
・ロードレース 約85,000人
■TOTAL 約135,000人(過去最高)
とのことで、過去最高の人数を動員したようでした。
宇都宮市内で爆破事件がありましたが、この人数のイベントのどこかで爆破が起こらなくて本当に良かったと思う次第です。
来年も行くぞ!