三つ巴の全力スプリントを制したのは早駆けのキッテル カヴ、グライペルの猛追は届かず [ツール・ド・フランス2013 ステージ21]
さてさて、ツール・ド・フランス2013、ステージ20(ETAPE 20)です。
欧州のプロレース大好き、新堀です。
ステージ解説:
ついに今年のツール・ド・フランス、最終日となってしまいました。くぅー、なんか今年もいろいろあったなぁ。
最終ステージはいつもどおり、パレードラン後にシャンゼリゼでのスプリント勝負でしょう。
なお、今年は夜のシャンゼリゼにゴールするとのことで、日本での放送も夜中から朝までという”月曜殺し”のスケジュールでした。
ステージ結果:
キッテル早ぃ!
カヴェンディッシュ、グライペルとの3人のピュアスプリンター同士のバトルとなりましたが、
早駆けしたキッテルがそのスプリント力が落ちずにステージ勝利を取りました。
カヴェンディッシュ、グライペルは猛追したのですが、後一歩届かず。
今年はこれでおしまいですね。終わっちまったなー。
ちなみに最後のゴールはチームスカイは並んでみんなで肩組んでゴールでした。
1. | KITTEL M. | ARG | 03h 06′ 14” |
2. | GREIPEL A. | LTB | 00′ 00” |
3. | CAVENDISH M. | OPQ | 00′ 00” |
4. | SAGAN P. | CAN | 00′ 00” |
5. | FERRARI R. | LAM | 00′ 00” |
6. | KRISTOFF A. | KAT | 00′ 00” |
7. | REZA K. | EUC | 00′ 00” |
8. | GENE Y. | EUC | 00′ 00” |
9. | BENNATI D. | TST | 00′ 00” |
10. | FISCHER M. | FDJ | 00′ 00” |
個人総合成績 マイヨ・ジョーヌの結果:
終わっちまったなー(二度目)
フルーム強かったですね。決して安定感があったとは言えない、危ない感じの漂う各ステージを実力と覇気と仲間で乗り切った感じです。
1. | FROOME C. | SKY | 83h 56′ 40” |
2. | QUINTANA ROJAS N. | MOV | 04′ 20” |
3. | RODRIGUEZ OLIVER J. | KAT | 05′ 04” |
4. | CONTADOR A. | TST | 06′ 27” |
5. | KREUZIGER R. | TST | 07′ 27” |
6. | MOLLEMA B. | BEL | 11′ 42” |
7. | FUGLSANG J. | AST | 12′ 17” |
8. | VALVERDE A. | MOV | 15′ 26” |
9. | NAVARRO D. | COF | 15′ 52” |
10. | TALANSKY A. | GRS | 17′ 39” |
ポイント賞 マイヨ・ヴェールの結果:
サガンが2年連続でマイヨ・ヴェール確定。サガンは今年はパフォーマーでしたなw
勝利数こそ1ステージだけでしたが、ウィリー走行とかドリフト走行で楽しませてくれました。
1. | SAGAN P. | CAN | 409 pts |
2. | CAVENDISH M. | OPQ | 312 pts |
3. | GREIPEL A. | LTB | 267 pts |
4. | KITTEL M. | ARG | 222 pts |
5. | KRISTOFF A. | KAT | 177 pts |
6. | FLECHA GIANNONI J. | VCD | 163 pts |
7. | ROJAS J. | MOV | 156 pts |
8. | KWIATKOWSKI M. | OPQ | 110 pts |
9. | FROOME C. | SKY | 107 pts |
10. | RIBLON C. | ALM | 104 pts |
山岳賞 マイヨ・ブラン・アポワ・ルージュの結果:
序盤から積極的にピエール・ローランが取りに行ったんですが、残念でした。
コロンビア人が山岳賞というのは、ルイス・ヘレラを思い出しますねぇ。
1. | QUINTANA ROJAS N. | MOV | 147 pts |
2. | FROOME C. | SKY | 136 pts |
3. | ROLLAND P. | EUC | 117 pts |
4. | RODRIGUEZ OLIVER J. | KAT | 99 pts |
5. | RIBLON C. | ALM | 98 pts |
6. | NIEVE ITURRALDE M. | EUS | 98 pts |
7. | MOSER M. | CAN | 72 pts |
8. | PORTE R. | SKY | 72 pts |
9. | HESJEDAL R. | GRS | 64 pts |
10. | VAN GARDEREN T. | BMC | 63 pts |
新人賞 マイヨ・ブランの結果:
開催前から期待されていたティボ・ピノー、TJヴァンガーデレン、タランスキーなどは残念な結果でした。
クヴィアトコウスキー(アシスト、スプリント、逃げ、クライム、TTと全部できるのは恐ろしいw)は今後期待ですねぇ。
1. | QUINTANA ROJAS N. | MOV | 84h 01′ 00” |
2. | TALANSKY A. | GRS | 13′ 19” |
3. | KWIATKOWSKI M. | OPQ | 14′ 39” |
4. | BARDET R. | ALM | 22′ 22” |
5. | DUMOULIN T. | ARG | 01h 30′ 10” |
6. | GENIEZ A. | FDJ | 01h 33′ 46” |
7. | VAN GARDEREN T. | BMC | 01h 34′ 37” |
8. | VUILLERMOZ A. | SOJ | 01h 35′ 45” |
9. | GALLOPIN T. | RLT | 01h 58′ 39” |
10. | VICHOT A. | FDJ | 02h 10′ 46” |
余談:
終わっちまったなー(三度目w)
また後日まとめ作りますねー。
(texted by 新堀 勝)