【店長レビュー】ついにパイプカット!?パイプカッターでシートポストを5センチ切ってみた!!
ロードバイクLOVEの渋谷です。
ついにパイプカットを決意しました!
もっちーのシートポストが長すぎるのでこいつを切ってやろうと思いますー
切る前のシートポスト
重量は576グラム
カットにはこちらのパイプカッターを使います。
ホームセンターなどで売ってます。ちゃんとバリとりと、
替え刃もついてますよ~
シートポストですが、「MIN INSERT」と記載があります。
最小挿入線です。この長さ分は最低限シートチューブにおさめるように!という注意書きです。
約10センチありました。
さっそく、シートポストをパイプカッターにセットします。
今回は5センチカットしたいと思います。
刃をセットしたら、ぐるっと2〜3回転させます。
そしたら少し刃を締めて、またぐるっと2〜3回転させます。
これを何度か繰り返しますと・・・・
「ポロッ」と落ちます~
私の場合は40分くらいかかりましたw
あとは、バリとりできれいに整えてできあがり!
注意点
※一度短くしたシートポストはもう長くはできません。必要以上に切断しないよう気をつけましょう。
※カット可能の長さ以上に切らない。シートポストにこれ以上切るなっていうラインがあるのでそこをしっかり確認しましょう。
パイプカットしたシートポストがどれくらいの重さかはかってみました。
重量 553グラム
切り落とした分は23グラム
この「23グラム」分だけ、軽量化できましたね〜
コーラハカリ:分かりやすくコーラでいうとだいたいこれくらい↓
ほぼこの分だけ軽量化できたw
さぁーこれでサドル高もイイ感じ!
次は外に出て練習してみよーーー