【その3】サイクルモード2011に行ってきた【その他オモシログッズ】
ラスト、変わった自転車、おもしろグッズを紹介です。
前が2輪wwwwかごに乗れるらしいですw
後ろなげぇwww
子供用の自転車も色とりどり、種々様々です。
狂気の沙汰。
リードさんのPEG。
自立式駐輪台。これは良く出来てると思った。
deuter(ドイター)。
ずっとデューターだと思ってたwwwww
Goalzero(ゴールゼロ)。
iphoneにサイコンさせたりするとなると当たり前のように電池、バッテリーの問題が出ます。
スマートフォンは便利だけれど電池、電池、ひたすら電池。
デジカメなども帯同したならば、余計に電池、電池。
ということで旅には必携かと思うんですよね。
これが単式のパネルになっているので硬い。その割にかなり安価に仕上がってます。
TATE(たて)。
鍵です。盗難マジで多いからこういうので少しでも防ぎたいですね。
Knog(ノグ)。
かわいいライトです。中の人も愛用。
少し郊外に行くとライトの照明力が弱すぎて使い物になりませんが「ここにいるよ!」というアラートには十分です。
もちろんロードバイクLOVEでもアマゾン最安値で取り扱っています。各色ありますので是非どうぞ。
やはりサイドアイテムの注目はソーラーシステムだったかな。
超注目&個人的にかなり欲しいです。